15・伝染性軟属腫(水イボ)
原因は?
伝染性軟属腫はいわゆる水イボのことで、MCVというウイルスによるイボです。

ウイルスですから接触によってうつりますが、1-2年で自然に免疫がつき、出来なくなってきます。誰にでも出来ますが、特にアトピー性皮膚炎など肌が弱いお子さんに出来やすく広がります。

1つ1つのイボは、直径が2-5mm程のもりあがりで、色は白く表面は平らで少し光沢があります。イボのまん中には小さな孔があります。中には白いじくじくした内容物があり、ここにウイルスがたくさん含まれています。身体のどこにでもでき、かゆみがあることもあります。
水イボを掻きむしると細菌感染をおこし、化膿することもあります。

プールはダメ?治療は?
プールで水イボの出来ている肌が直接触れあったり、タオルやビート板をいっしょに使うとうつりますが、お風呂やプ?ルの水でうつることはありません。

かき壊すと内容物が肌に付いて感染し、次から次へと体中に広がることがあります。かゆみが強い、プールにいれてもらえない、などの困ることがなければ、放っておいても体に害になる事はなく、1-2年で自然に無くなります。
ただし、その間にどんどん増えて目立つようになることもあるので、日常生活の制限があれば数が少ないうちに治療した方がいいかもしれません。

最も確実な治療法は、ピンセットでつまんで取る方法です。
中身の白い内容物を取り除き、抗生物質の軟膏を塗っておきます。かさぶたがとれれば治ります。あらかじめ麻酔テープを貼り、痛みを少なくする方法もあります。取ってもまた出来てしまい、いたちごっこになる場合もあります。
硝酸銀の液体で焼いたり、漢方薬での治療をためしてもいいでしょう。

水イボは完全に治るには比較的時間がかかりますので、スキンケアをしっかり行い、水イボが広がりにくい肌を維持し、気長につきあっていきましょう。

子どもの病気のミニ知識 もくじ