8・子どもの花粉症
増えている花粉症
最近、子どものアレルギー疾患が増加しています。
原因は分かっていませんが、気密性の高い住居でダニなどが増えたこと、大気汚染、環境ホルモンや食品添加物など様々な要因が重なっているのではないかといわれています。

アレルギー体質の子どもが増えるとともに、子どものスギ花粉症も増加し、また低年齢化しています。以前は5,6才以上で発症すると言われていましたが、最近では1才前後で発症することもあります。


花粉症自体は遺伝しませんが、アレルギー体質は遺伝しますので、お父さんお母さんにアレルギーがある場合、赤ちゃんも要注意です。また、アレルギーマーチといって、乳児湿疹や食物アレルギーがある子どもが、成長するにつれてアトピー性皮膚炎や気管支喘息、花粉症など他のアレルギーなどに移行していくこともよくあります。

子どもの花粉症の症状
スギ花粉症の場合、スギ花粉の飛びはじめる2月頃から、大人と同じように鼻水や目のかゆみがみられます。

スギ花粉の粒子は割と大きめなので、以前は花粉症による喘息はおこらないといわれていましたが、実際にはスギ花粉が引き金になっておこる喘息や乳児湿疹・アトピー性皮膚炎の悪化など、症状はさまざまです。

外出時に目を痒がったり、透明な鼻水が出続けるようなら、花粉症の疑いがあります。

花粉症の原因としてはスギが最も有名ですが、ヒノキやブタクサやヨモギの花粉症など、大人と同様子どもでも一年を通じて花粉症が増加しています。また、花粉症と同じような症状は、ダニやハウスダストなどのアレルギーでもおこりますので、血液検査でどんなアレルゲンに対する抗体があるかを調べることもあります。
ただし、検査は絶対ではなく、あくまでも臨床症状と問診(どのような症状が、いつ頃から始まっているか?)が重視されます。

を痒がったり、透明な鼻水が出続けるようなら、花粉症の疑いがあります。花粉症の原因としてはスギが最も有名ですが、ヒノキやブタクサやヨモギの花粉症など、大人と同様子どもでも一年を通じて花粉症が増加しています。また、花粉症と同じような症状は、ダニやハウスダストなどのアレルギーでもおこりますので、血液検査でどんなアレルゲンに対する抗体があるかを調べることもあります。ただし、検査は絶対ではなく、あくまでも臨床症状と問診(どのような症状が、いつ頃から始まっているか?)が重視されます。

治療は大人と同じ?
成長期の子どもには、ステロイドの内服や注射などは避け、抗アレルギー剤の飲み薬や点鼻薬、点眼薬を使います。
漢方薬も使えますが、子どもには少し飲みにくいのと、漢方薬も副作用が全くないわけではないので注意が必要です。

日常生活での工夫も大切です。(洗濯物やお布団を外に干さない、お洋服の一番上にはウインドブレーカーのようなつるつるした素材のものを着せて玄関の外ではたく、帰宅後には着替えて顔を洗う、など。)

授乳中のお母さんが花粉症の場合でも、症状に応じて使える薬はありますのでご相談下さい。子どもにも使える抗アレルギー剤や点鼻薬、点眼薬ならまず安心です。

花粉症は一度発症すると自然に治ることは難しいですが、ワクチンなど最先端の治療法開発が研究されています。マウスやイヌを使った動物実験ではすでに成功例もでており、10年後には簡単に治るようになるかもしれませんね!

子どもの病気のミニ知識 もくじ